当店では、一般のお客様の洗濯物に限らず、事業用備品(ユニフォーム、白衣、ブランケット、タオル、シーツ等)のお洗濯も受け賜ります。
セールスプロモーション時のコスチュームや店舗におけるユニフォームなど、水洗い可能なあらゆる衣類のお洗濯を受け賜ります。
クリーニング経費のコストダウンツール、業務効率化ツールとして、デリウォッシュからのご提案です。
プレス仕上げや個別包装の必要ない事業用備品のクリーニングに是非ご活用ください。
定期的な集配で企業、店舗様のサポートを致します。
また、コンベンションやイベント時の一括したご依頼もお任せください。 |
 |
料金は?
1バッグ\2,508〜(税込み・返却時の送料が含まれています)
専用ランドリーバッグ単位での定額料金です。
※エリアによって異なりますので
こちらからご確認ください。
※ランドリーバッグは1個まで無料提供させていただきます。
一度に2バッグ以上のご注文を頂いた場合は、2バッグ目からは1個当たり¥660(税込み)のバッグ代を頂戴いたします。
ただし、定期的に継続利用していただける場合は複数個のバッグを無料提供させていただきます。
※特殊な衣類や細かい物が大量に詰められた場合など、あまりにも作業負荷が大きい場合は負荷に応じて御見積もりさせていただきます。
専用バッグにはどれくらいの量が入りますか?
費用対効果は抜群です。
具体例としては・・・
- フェイスタオル
- 70~80枚 ⇒ 1枚あたり31~36円
- 調理場用作業着上下
- 10~15セット ⇒ 1セットあたり167~250円
- ブランケット
- 15枚前後 ⇒ 1枚あたり約167円
- Tシャツ
- 50枚程度 ⇒ 1枚あたり約50円
- ポロシャツ
- 35枚程度 ⇒ 1枚あたり約72円
※実際にご利用頂いている実例ですが、生地の種類・厚みや詰め方のテクニックによって前後します
仕上がりレベルは?
洗浄方法は通常のランドリークリーニングと同じですが、洗剤は洗濯物の種類・汚れの程度に合わせて調整します。例えば、
- 一般家庭の洗濯物と同等レベルの洗濯物
- 標準洗剤+標準柔軟材を使用します
- コックコートなど汚れが激しい洗濯物
- 洗浄力の強い洗剤と必要に応じて漂白剤やアルカリ剤などの助剤を併用します
- タオルやブランケット類など
- 洗浄力、柔軟性、安全性を重視し、石けん洗剤を使用します
また、アロマオイルなど特殊な汚れが付着している場合は、それに応じた処理を行いますのでご相談ください。
集配エリア/仕上がり日数は?
全国の集配に対応いたします。(沖縄県、離島は除く)※集配は運送業者が行います
仕上がりまでの日数はエリアによって異なりますが、
最速で集荷日の2日後のご返却となります。
詳しくは
こちらをご覧ください。
福利厚生(法人)に洗濯代行サービス
ワークライフバランス、ダイバーシティマネジメントが充実・進化している昨今、福利厚生もカフェテリアプランなどが拡がりをみせています。
その中でも欠かせない存在が『生活支援サービス』
従業員の様々なライフスタイルをサポートします。
独身寮や単身赴任などの洗濯代行から、育児・介護支援制度への組み込み、福利厚生制度への導入をお任せください。
デリウォッシュとの事業提携
異業種とのコラボレーションも積極的に行っております。
分譲マンションや単身マンションでのフロントサービスへの導入の不動産業をはじめ、金融・保険・旅行・観光・運輸・サービス業など、様々なシーンで『時間を創造する』ツールとして『洗濯代行サービス』の活用を提案します。
例えば、
保険商品における付帯(入院時)サービスへの組み込み、
長期滞在型宿泊施設における滞在者向けサービス、
リラクゼーション店舗におけるキャンペーンチケット利用など、
顧客の家事(洗濯)に掛ける時間をデリウォッシュが請け負う事により、顧客の消費時間・行動を促します。
■法人向け洗濯代行サービス活用事例
飲食店A店
飲食店は衛生管理が第一。常に店の清掃はしっかりとしていたんですが、ユニフォームはアルバイトに自分で洗ってもらっていましたので、結構汚れが気になっていたんです。
かといってクリーニングは高いし、リネンサービスを使うほどロットも多くないので困っていたのですが、デリウォッシュさんは我々のニーズにピッタリのサービスでした。
少量でも定期的に洗濯できますし、何より洗濯物を取りに来てくれるのが助かっています。
エステサロンB店
当店では店オリジナルのタオルを使用しているのですが、これを毎日洗わなくちゃいけないんです。
デリウォッシュを知るまでは主にクリーニングを利用していたんですが、量が多い分運ぶだけでも手間が掛かってしまって・・・。
その点デリウォッシュならお店まで取りに来てくれますし、コストもクリーニングより安いので助かっています。
Q&A
Q.バッグにどのくらいの量が入るのか、実際に確認したいのですが・・・
バッグの容量を実際に確認されたいお客様には、バッグ代金と送料をご負担いただければバッグを送らせていただきます。
実物をご確認の上、ご検討ください。
Q.アイロン掛けは行ってもらえないのですか?
大変申し訳ございませんが、当店ではアイロン掛けを行うことができません。
Q.支払い方法は?
月2回以上継続的にご利用いただける場合は、月末締めの翌月末払いで受け賜っております。
その他ご希望がございましたら、ご相談ください。
単発的なご利用の場合は代金引換もしくは銀行振込(入金確認後の発送)になります。
Q.定期的な集荷はお願いできるのですか?
お客様のご希望に応じた集配が可能です。
例) 毎週水曜日の集荷→金曜日に返却、毎週月・水・金の集配、など
Q.お得なプランなどはないのですか?
ご依頼いただくボリュームや内容によって割引きが可能です。
ご相談ください。